先日のことになりますが、ボーイスカウト名古屋121団様がビーバーさん(年中~小2)カブさん(小3~小5)を対象に和文化体験でお茶会をするということで、フェリチェートとしてサポートに入らせていただきました。

小ざくらや一清さんに特別にお願いしたお菓子は、本当にかわいくて子供たちの目が輝いていました。お抹茶は豊田市のいしかわ製茶さんのオーガニック。お抹茶を初めていただく子もいたようですが、みんなこちらの背筋が伸びるほどお行儀よく残さずにいただいていました。きっと、日々のスカウト活動の成果なのだろうと、こちらが学ばせていただきました。

ちょうど、世界青年の船事業で、ポーランドでスカウト活動をしており、その成果でポーランド大統領に会いに行った青年と出会った橋本の話にもみんな興味津々。日本人として誇りをもてる活動をしていって欲しいと願っていますよ、と僭越ながら声をかけたら、「安倍総理に会えるように頑張る」と頼もしい返事。

お作法も大切だけど、もっと大切なのは楽しく美味しくいただくことだよと締めくくりました。

東山荘の日本家屋で、慣れない正座をしながらいただいたお抹茶とお菓子の記憶が日本人としての想いの体現になればと願っています。

ボーイスカウト名古屋121団様この度はご依頼ありがとうございました。

 

コメントを残す