日本文化国際交流団体フェリチェート
🌸「和文化アカデミー」🌸
こんにちは。felicetoの大橋です♪
10月11日の名古屋白鳥庭園
10月26日の東京三菱クラブ
に引き続き
11月1日に名古屋白鳥庭園にて無事第3回目を終えることができました🌸
東京オリンピック、パラリンピックのロゴにちなんだ
市松紋様の講座
藍色の講座
お抹茶にまつわるお話を聞きながらのお呈茶
を楽しんで頂きました。
お抹茶は、愛知県豊田市いしかわ製茶さんのオーガニック抹茶。
茶筅と茶杓は、奈良県生駒市高山町、翠宏園さんのオリジナルです。茶杓は、市松紋様になっています。
今回のイベントを行うに当って、
いしかわ製茶さん、翠宏園さんをはじめ、有松絞りの職人さん、藍染の職人さんなど様々な伝統文化に携わる方々のお話を伺うことができました。
次世代にその素晴らしい文化を引き継いでいく橋渡しの役目をしていきたい、とメンバー皆あらためて感じる日々です。
私たちの子供たちや孫たちの世代になっても、この素敵な文化を楽しんでほしいです。
私は小さい時からずっと海外に憧れていました。
そして、念願叶ってはじめて留学した時に感じたのは、自分が何者でもなく、ただ日本人であることでした。そして、社会人になってあらためて留学し、そこでも海外の方に日本のことをたくさん聞かれました。
当たり前にあった日本文化がそれほどまでに興味を持っていただけたことは私にとってすごく衝撃的なことでした。
そして、大人になって生け花をあらためて学び、近年になってずっと興味のあったお茶や着物の世界に思い切って飛び込んでみて思うのは、
とにかく「楽しい」!ということです。
西洋へのベクトルも持ちながら、同時に和文化の世界に踏み込んでみると、
また新たな楽しみが広がりました。
素敵な友達、仲間もたくさんできました。
こんな何も知らなかった私でも楽しめるのだから、
もっとたくさんの人にこの楽しさを知って頂けたらと思っています。
私ももっと色々と学んで、ワクワクドキドキをお伝えできるようになりたいです。
この度は、たくさんの方々にご参加、ご協力、応援頂き、無事にはじめてのイベントを終えることができたこと、心から感謝申し上げます🌸
次回のイベントもすでに決まっています♪
またお知らせさせて頂けたら幸いです😃
今後ともどうぞよろしくお願いいたします🌸